糖尿病・代謝内科

糖尿病・代謝内科については、下記記事をご参照くださいませ。

直ぐに結果の出る検査

当医院では以下の検査を随時実施中です。

なお、採血検査はケースバイケースで一日〜三日のお時間をいただきます。
細菌検査は一週間ほどで結果がでます。

咽が渇いて仕方のないあなた ☞ 糖尿病を疑ってみる…!?

みなさんは身体の調子が悪くなると、なんとなく不安な気持ちになりますよね。

そんな時、便利なのがインターネット。検索の窓に言葉を入れて、もしかしたら、病気なのかもと、どきどきしながら症状のキーワードをいくつか入れてみて検索結果を眺める。


『☝☝ どんなに水分を採っても、咽が渇く・・・!?(写真はイメージです)』

めぼしい情報があったら、それを読んで安心したり、はたまた思わしくないことが書いてあると不安になったりしますよね。


『☝☝ 今の自分のコンディションは・・・!?(写真はイメージです)』

糖尿病絡みのキーワードで検索されたのであれば、そのようにして当院にたどり着いた方もいらっしゃるかも知れません。

当院では、ポリシーとしてメールのみの対応や、電話のみでのご相談受付などはしていません。それは患者様を目の前にして色々分かってくることが多々あるからです。言葉だけでは伝わらないこと、声だけでは判断できないことが沢山あるからですね。

とはいえ、相談するにしてもおおよそ自分の状態を分かっておきたい、というニーズがあることも分かります。そこで今回は、みなさんにいくつか質問させていただいて、それに当てはまったら、糖尿病への罹患の可能性を疑っていただく、という手法でHPの記事にしてみました。

みなさんにご質問

例えば、以下のような症状はありませんか?

  • 口が渇く。つまり、喉が乾いて仕方がない。
  • 水分をとってもすぐトイレに行きたくなる。
  • また、夜中何回も小用にいって眠れない。
  • 最近急に太ってしまった。
  • 逆に、食べても食べてもどんどん痩せてしまう。
    • 足の指が痺れる
    • 足がむくみやすい。
    • 眼がかすむ。視力が落ちてきた。
    • 糖尿病の家系がある。

    以上のような症状をお持ちの方は、一度検査をうけられてはいかがでしょうか。
    当医院では以下の検査を実施中です。

    • □ 血糖検査
    • □ HbA1c(1、2ヶ月の血糖の平均)
    • □ 採血検査(肝機能、腎機能、脂質など)
    • □ 尿検査
    • □ 細菌検査
    • □ 心電図検査
    • □ 腹部超音波検査

    当院では管理栄養士による栄養指導を第3木曜日午前中に実施しています。

    お問い合わせ

    代謝内科・糖尿病について不明な点がありましたら、お問い合わせの上、検査をうけられることをお勧めします。

    Copyright(C) 2023 sasazuka-inoue.jp All Rights Reserved.